2020年4月4日土曜日

リーダーシップ論はリーダーだけが必要か


ドラッカーは、リーダーシップについて「仕事・責任・信頼」という言葉を使って定義づいる。ロック歌手の矢沢永吉さんの本「成り上がり」にドラッカーの「人を動かす」を読んでいたと書かれていました。私も読んでみましたがよく理解できませんでした。リーダでなくても協力してことを成すのであれば、メンバーもリーダの心を察して協力することが重要だ。例えば、3人で5人分仕事をこなすからこそ、チームの意味がある。メンバーこそリーダーシップの理解が必要だ。


0 件のコメント:

コメントを投稿

新構造ブロックチェーン技術 – 高速・高耐性の分散台帳(特許出願中)

特許出願中 新構造ブロックチェーン技術 – 高速・高耐性の分散台帳 円環状ジェネシス × 複数接続ポイント × チューブ形状データ構造 従来の直列...