2020年3月27日金曜日

SNMPプロトコル

SNMP(Simple Network Management Protocol)
UDP/IPベースのネットワーク監視、ネットワーク管理を行うためのプロトコル。ネットワーク機器、WindowsやUNIXサーバーなどの状態監視、リソース監視、パフォーマンス監視、トラフィック監視ができる。サーバーに対しては、CPU使用率、メモリ使用率、ディスク使用率、プロセス監視、ログ監視、を行う。ネットワーク機器に対しては、各ポートで送受信されたパケット数、ポートの状態(up/down)CPU・メモリ使用率などを監視できる。監視ソフトウェアが利用している。なので各社の監視ソフトウェアで監視きる内容はほぼこの内容がベースとなり、ベンダごとに脚色アレンジしている。あまりかわらないということ。また共通しているということ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

シロッコファン方式を用いたベンチレーテッドブレーキ

出願番号:特願2025-47620 新構造ブレーキディスク冷却技術のご紹介 近年、車両の高出力化・高速化に伴い、ブレーキの冷却性能の強化が重要な課題となっています。当ページでは、現在特許出願中の新しい冷却構造を採用したディスクブレーキのアイデアについて、簡単にご紹介いたします。 ...