2020年3月27日金曜日

SNMPプロトコル

SNMP(Simple Network Management Protocol)
UDP/IPベースのネットワーク監視、ネットワーク管理を行うためのプロトコル。ネットワーク機器、WindowsやUNIXサーバーなどの状態監視、リソース監視、パフォーマンス監視、トラフィック監視ができる。サーバーに対しては、CPU使用率、メモリ使用率、ディスク使用率、プロセス監視、ログ監視、を行う。ネットワーク機器に対しては、各ポートで送受信されたパケット数、ポートの状態(up/down)CPU・メモリ使用率などを監視できる。監視ソフトウェアが利用している。なので各社の監視ソフトウェアで監視きる内容はほぼこの内容がベースとなり、ベンダごとに脚色アレンジしている。あまりかわらないということ。また共通しているということ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

新構造ブロックチェーン技術 – 高速・高耐性の分散台帳(特許出願中)

特許出願中 新構造ブロックチェーン技術 – 高速・高耐性の分散台帳 円環状ジェネシス × 複数接続ポイント × チューブ形状データ構造 従来の直列...