2020年9月17日木曜日

Lnuxの名前にこんな由来があったとは

アフリカには「ウブントゥ(ubuntu)」という哲学があります。「あなたがいて、私がいる」という人間観です。他の人が不幸なのに、自分だけが幸せということはありえない。今回のコロナ禍でも、周囲の人が健康でなければ、自分たちも健康ではいられないことに気付かされました。不平等とは危険な状態なのです。人間は他者とつながり合って存在しているという自覚が必要です。
以上新聞のコラムより抜粋です。
LINUXの名前と同じは、私の気づきですが、コラム自体は、他社とのつながりを示したものです。気付いたと言っても同じものは同じだからってことですけど。命名された方の思いを想像して感動したのでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

新構造ブロックチェーン技術 – 高速・高耐性の分散台帳(特許出願中)

特許出願中 新構造ブロックチェーン技術 – 高速・高耐性の分散台帳 円環状ジェネシス × 複数接続ポイント × チューブ形状データ構造 従来の直列...