2020年9月26日土曜日

志を貫くこと

 周囲の評価や環境の変化、よって志を自ら閉ざしてしまうことはもったいない。私の例で恐縮であるが、良い話を聴いたことがない。不徳の致すところかもしれないと反省はするが。かといって外部評価がすべてではないしコロナ禍のように予測もしない逆境もある。自分を厳しく戒める、自己評価することは有用であるが、外部評価だけによって方向を決めてしまうのは早計だ。もちろん外部評価は意見として受け入れることも大切であるが。

同プロジェクトに新しく参画した若手に仕事を説明して任せた。その返しにXXさんはこの仕事のどれだけ担当してくれるのですか?平たくいえば半分やってね。的な話だ。ジェネレーションギャップを感じた。

0 件のコメント:

コメントを投稿

シロッコファン方式を用いたベンチレーテッドブレーキ

出願番号:特願2025-47620 新構造ブレーキディスク冷却技術のご紹介 近年、車両の高出力化・高速化に伴い、ブレーキの冷却性能の強化が重要な課題となっています。当ページでは、現在特許出願中の新しい冷却構造を採用したディスクブレーキのアイデアについて、簡単にご紹介いたします。 ...