2020年9月26日土曜日

ゼロリスクを求めすぎない

 マスクをした方がいい。しないのは非常識。コロナ禍の東京からの帰省とか 当たり前や常識といえることがある。しかし、人によっては事情がありそうできない場合もある。当たり前のことを声高らかに言うことは容易だ、社会においては、そこから漏れる人もいる、日本ではこうだけど海外では違うとか「常識」もさまざまだ 。また他人に強制するものでもない。多様化の時代、年代による常識の差、国や地域。過敏になりすぎるのも問題だ。

プロジェクトを推進していく上でリスクは排除していいのは当たりまえではある。しかしグループ間、担当者間、会社間においては、ゼロリスクを追究しすぎるとギクシャクする。「信用していないのか」「じゃあかってにしろ」的な関係になってしまう場合もある。それがまた大きなリスクとなる。システムに対するリスクと人間に関するリスクはマネージメントのポリシーが異なる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

シロッコファン方式を用いたベンチレーテッドブレーキ

出願番号:特願2025-47620 新構造ブレーキディスク冷却技術のご紹介 近年、車両の高出力化・高速化に伴い、ブレーキの冷却性能の強化が重要な課題となっています。当ページでは、現在特許出願中の新しい冷却構造を採用したディスクブレーキのアイデアについて、簡単にご紹介いたします。 ...