2020年11月23日月曜日

レジリエンス(困難を乗り越える力)

 こんな言葉があるんだと気付かされた。確かにこの力が必要だ。

どのようにして鍛えるのか?

手に入れられるのか?

本を読めば手に入るのか。

XX講座を受講すれば良いのか。

様々な方法でヒントを得ることが、また鍛えることができると思うが。その中で実戦が最高の訓練となると感じる。自身を守るだけでなく他者につたえる。そこまでやって「レジリエンス」としてほしい。先人の言葉に「人のために火をともせば・我がまへあき(明)らかなるがごとし」とある。またそんな力を常識として設定し、未経験者を苦しめる道具としてほしくない。そこも含めた「レジリエンス」だと思う。

他人にやさしくしてもらったぶんだけ、ほかのひとにやさしくできると感じる。「優しくる」「思いやりのある行動」は、100パーセントうけいれられるわけでもなく。おせっかいになったり、けむったがられる場合もある。見返りを求めているわけではない。しかしどんなにつくしても、反応もない場合がほとんだだ。そんな無私の行動をすることが「レジリエンス」を鍛えることになるのか?

0 件のコメント:

コメントを投稿

シロッコファン方式を用いたベンチレーテッドブレーキ

出願番号:特願2025-47620 新構造ブレーキディスク冷却技術のご紹介 近年、車両の高出力化・高速化に伴い、ブレーキの冷却性能の強化が重要な課題となっています。当ページでは、現在特許出願中の新しい冷却構造を採用したディスクブレーキのアイデアについて、簡単にご紹介いたします。 ...